列車の宿

今年はいつもと違う珍しい宿、ユニークな宿に泊まりたいと思っている。

普段とは違う珍しい宿はどこにあるんだろう…。

そこでこんなお悩みありませんか?

お悩み

珍しい・ユニークな宿はどこ?

 

この記事では列車に泊まれる宿について、旅行サイトなど3社を見比べて独自で調査しました。

結論

TR列車の宿(ホームページ)

宿ぽっぽや(楽天トラベル)

 

※ホテル名をクリックするとホームページとポイント還元率のいい楽天トラベルのサイトに飛びます

    列車に泊まれる宿についてさらに詳しく紹介しますね。

    列車に泊まれる宿を2つ紹介!

    ここからは、列車に泊まれる宿を2つ紹介します。

    実際に宿に泊まった人の感想を口コミ付きで紹介しますね。

    TR列車の宿


    TR列車の宿は主に廃線になった高千穂鉄道の車両を再利用した宿です。

    車両を日之影温泉駅の構内に設置して宿泊施設として再利用したものです。 1人用、2人用、4人用の客室があり、特に4人部屋は運転台がそのまま残されており、子供だけでなく大人も楽しめる工夫がされています。

    また、隣接する日之影温泉駅では、日帰り温泉や食事も楽しめます。温泉は露天風呂もあり、開放的な空間でリラックスできます。

    残念なことに、周辺にはコンビニがないため、事前に飲み物や食べ物を購入しておく必要があるとのことです。

    宿泊者の口コミによると、”電車の宿“に泊まれるのは貴重。室内はベッド、トイレ、洗面台、テレビ、エアコン、Wi-Fi付き。

    念願の列車の宿でした!
    車窓に座り缶ビールを飲むと、まるで列車の旅をしているようです。

    秘境の谷の町で廃線の列車に泊まる
    これだけで特別感があります。
    列車や二段ベットに子供はとにかく喜びます。

    なんといってもモノホンの車輌に宿泊できることの楽しさ。鉄オタでなくともワクワク感が湧き出る。

    宿ぽっぽや

    宿ぽっぽやは、富士急行線「谷村町駅」駅から徒歩30秒のところにある築100年の古民家
    ぽっぽやは、「子ども達の考動を応援する」をコンセプトに2017年、レトロな駅舎をイメージし、建物をリノベーション。

    リビングには電気機関車を再現。

    施設内ではどこにいても電車の音が心地よく響く。

    宿 ぽっぽやでは、鉄道の楽しさいっぱいのTRAIN ROOMという宿泊棟にてご宿泊いただけます。宿泊棟の中にはそれぞれテーマの異なるお部屋が3つあり、ご宿泊の人数によってお部屋をお選びいただきます。宿泊棟は貸切となり、周りを気にすることなくお寛ぎいただけます。
    ぽっぽやの玄関を入ってすぐのカフェエリアでは、電車が間近に通過するのを大きな窓から見ることができます。

    宿泊者の口コミによると、電車で寝泊まりするような特別な空間です
    次の日の朝食も豪華で美味しいです!

    設備やアメニティは小さな子ども用に考慮されており、安心して泊まれます。

    五右衛門風呂やプラレール、おもちゃに絵本もあって楽しく過ごせました。

    宿の前を電車が通るので大人や子供にも楽しめる宿ですよ。

     

    列車に泊まれる宿2選まとめ

    ここまで列車に泊まれる宿について紹介してきました。

    列車に泊まれる宿はこちら

    結論
     

    TR列車の宿(ホームページ)

    宿ぽっぽや(楽天トラベル)

    ※ホテル名をクリックするとホームページとポイント還元率のいい楽天トラベルのサイトに飛びます

    でした。

    列車に泊まれる宿を探しているときの参考にしてみてくださいね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました